現在こちらのクラスは現在2年以上プログラミング学習済みの生徒が対象となります。内容は Unity を使ったゲームプログラミングを行なっています。
小学生初心者向けクラス開講の際は改めて告知をさせていただきます。
プログラミングと英語を同時に学習
「英語でハマれるコンテンツ No 1!」英語でプログラミングクラスのご案内です。英語(を)勉強するのではなく、英語(で)プログラミングをする、プログラミングの仕方を学ぶことで英語とプログラミング両方に日々触れる習慣をつくります。
学園の森 ENGLISH CS in ENGLISH クラスでは、豊富な英語ベースのCS (=コンピュータサイエンス)のオンライン教材を活用することで、その場限りでない継続的なプログラミング学習とプログラミング言語のベースにある英語の構造、文法の基礎を身につけていきます。
英語ベースのプログラミング学習を早期から行うことで
- 英語学習との相乗効果
- 効率的なプログラミング習得
- C++ (Unity), Python, Javascriptなど英語ベースの実践的なプログラミング言語習得への効率的な接続
を促します。
プログラミングの問題解決を英語ベースで行うことでオンライン教材や問題解決に使用。様々なオンラインコンテンツを良質な「英語多読」教材としても活用、プログラミング力と併せて英語力、問題解決力も高めていきます。

Hour of Code も Progate も、そして Scratch も日本語ではなく英語でやろう!
ミッション(課題)とルーティン(習慣づけ)で効率的に学習
日々の達成感を感じながら学習を進めることが効率的な学習、そして学習継続の必要条件です。その鍵となるのが学園の森 ENGLISHが提唱する家庭での「ルーティン学習」。
まずは1日5-10分のタッチタイプ練習からスタート。Hour of Code, Kahn Academy, Progate, などのオンライン教材を使ったルーティン学習と併せて、こどもたちそれぞれのレベルや興味関心に合わせた課題をアサインします。
例えば…
レッスンや家庭でのルーティンで基本操作を覚えながら、Scratchで三角形、四角形を描く方法を学び、そのプログラムを自分たちで変更して
「角の数を自由に指定できるプログラムにする」
というミッション(課題)を与え、次のレッスンまでに解決してきてもらいます。
プログラミング環境はもちろん「英語」設定で
Scratchのプログラミングも英語ベースで行います。そしてミッションやルーティンの指示なども日本語から英語に変えていきます。「英語で大丈夫?」と心配される方もおられると思いますが、心配ご無用。こどもたちは明確な目的があれば英語の壁を軽々と超えます。
上の多角形を描くプログラムでは例えばこんなエラーが予想されます。
「ある数より多い角を持つ多角形を指定すると形が崩れてしまう。」
このようなエラーを自力で解決していくことで、プログラミング力、問題解決力、そして英語力も(本人が気づかないうちに)ついていきます。
以下に日本語版英語版両方のかんたんな課題の例をつくってみました。
8角形以上だと形が崩れるのはなぜでしょう?
プログラミングこそ英語学習を加速させるベストなコンテンツ
そして英語でのプログラミングは英語学習との相性バッチリです。フォニックスで英語が抵抗なく「読める」という自身のある子たちにとって英語でのプログラミングは英語の「実践の場」になります。プログラミングは「英語でハマれるコンテンツ」ナンバーワンです。
当教室のプログラミングクラスは英語クラスと同様、日々のルーティンと課題を設定し、家庭学習を中心とした学習法の指導を行います。まずはタイピングから基礎を体に染み込ませ、英語でのプログラミングへ移行、自分のやりたいことが思うように出来るまで楽しみながら学んでいきます。
「クラスの日だけ用意された手順書をなぞって日本語でプログラミング。手順書通り動いたら終わり」
ではなく、レッスンでは前週の課題確認と次の週のルーティン、練習方法を指導し、日々の練習でスキルを積み上げていきます。
そして月2回のレッスンは「発表会」!
月2回のレッスンは日々の学習成果の発表の場です。
英語クラス同様に、生徒たちは、日々の練習で身につけたスキルを「クラスの仲間に見せたい、見て欲しい!」という気持ちでレッスンに望みます。スキルが上がって「上手くなってる!」と実感し始めた時、楽しくなってきたそこからが本当のスタート。自信を持ち始めることで、生徒一人一人が「プログラミングがもっとしたい!」そして「英語をもっと話したい!」という学習の本当の「楽しさ」を実感して、自主性を持って学習に取り組めるようになります。
個別カリキュラム
基礎力がついた時点で、固定されたテキスト、内容ではなく個別カリキュラムを設計。それぞれの進度と興味に合わせてルーティンとミッションをアサインします。ウェブサイト・制作、ウェブサービス作成、デジタルマーケティング、映像編集なども指導していきます。
英語でプログラミングクラス 募集: 若干名 月2回 (第1, 第3土曜日あるいは第2, 第3土曜日のいずれか)
10:00 - 10:55 AM 月謝: GME(学園の森 ENGLISH)生 5500円(税込) ; non-GME生 6600円
- ご家庭での学習継続を必ずしていただく為、生徒がレッスンで使用するパソコン、タブレットなどは各自ご用意ご持参下さい。
- GME生が募集対象ですが、英語学習経験1年以上でCSクラスのみ受講を希望される方は、入室時に英語力のチェックをさせていただきます。
プログラミングクラス無料体験レッスンのお知らせ
- 英語とプログラミング学習の相乗効果をねらったクラスです。
- プログラミング課題は生徒一人一人個別に作成しますので、既存クラスへの途中参加でも問題なくスタートしていただけます。
- 英語クラスとプログラミングクラスの体験を同時にしていただくことも可能です。
体験をご希望される方は以下のリンクよりご連絡ください。