中学校英語
中学英語も「単語帳」ではなく「フォニックス」からはじめよう!
「いままで英語は習っていません。今からでも間に合いますか?」 小学校高学年や新中学生を持つ保護者の方から、よくこんな質問を受けます。 また、 難しくな 続きを読む…
「いままで英語は習っていません。今からでも間に合いますか?」 小学校高学年や新中学生を持つ保護者の方から、よくこんな質問を受けます。 また、 難しくな 続きを読む…
26年間の米国での生活を経て、2019年よりつくば市で小中学生を中心に実用英語を指導してきましたが、5年目である2023年は、日本の英語教育大転換の年 続きを読む…
以下の記事で現行の大学入試共通テストの英語長文読解とリスニング中心のテスト形式が高校入試の英語テストにも降りてきているというお話をしました。 中学や高 続きを読む…
中学3年の夏休み、多くの塾で高校入試に向けた指導が本格化しますが、入試問題の中心である長文問題が読めなくて慌てる生徒が続出しているのをご存知ですか? 続きを読む…
つくば研究学園の英語教室「学園の森 ENGLISH」での英検準1級合格の経験と、つくばでの英検対策について詳しく解説します。 受験者の低年齢化が進む英 続きを読む…
先日、中学3年生を対象とした全国学力テストの結果が発表され、英語のスピーキングテストの正答率がわずか12%であることが明らかになりました。この結果は、 続きを読む…
2024年度から英検がリニューアルされます。英検3級以上の受験者が対象です。「これからの日本人に求められる英語力とは?」という問いへの示唆に富んだ大き 続きを読む…
以下に、小学校英語教科書の令和6年度版の紹介HPリンクをまとめました。 どの教科書でもこれまでの小学校英語での実践や先生方からのフィードバックをもとに 続きを読む…
英語を学習する上で、フォニックスという言葉は日本でも一般的になってきていますね。こどもたちに短期間でフォニックスを習得させることをうたったSNSやネッ 続きを読む…